top of page
64327347_344066629592219_3966561546653401088_n_edited_edited.jpg

ながさき食物アレルギーの会ペンギン

長崎県内で活動する食物アレルギーに関するながさき県民ボランティア活動支援センター・長崎市市民活動センターランタナ(ボラセン)登録団体です。

近年増加傾向にある食物アレルギー疾患の当事者および関係者が生活上で生じる不安・問題に対し、より安全・安心に生活できるよう、会員相互の協力・協調のもと食物アレルギーに関する情報交換や、共有・共感できる居場所づくりを行うことを目指しています。
当会は、アレルギー専門医の指導による『標準治療』を基準とした団体です。

ホーム: ようこそ!

私たちの団体について

今まで支えて頂いた沢山の皆様に少しでも恩返ししたい、長崎の食物アレルギーに関わる方々のサポートをさせて頂きたいという思いからボランティア団体の立ち上げを決意しました。
当会の役員は、教員・薬剤師・看護師・保育士・パティシエ・食品衛生責任者・食育指導士と様々な職種・資格を有しており、それぞれの得意分野を活かした食物アレルギーに関する講座を積極的に開催し、地域社会への貢献を図っています。

ホーム: 私たちについて

当会の紹介

ホーム: 動画

​当会が拝命している委員

​​厚生労働省アレルギー疾患対策推進協議会

長崎県食育推進県民会議

​​長崎市保健所運営協議会

ホーム: 活動内容

​​チラシ・リーフレット

​当会のチラシとリーフレットは、県民ボランティア振興基金さんの助成金にてデザイン製作しました。

​チラシ

リーフレット

チラシ横並びキャプチャ.PNG
ホーム: ニュース

開催予定のイベント

  • 3月29日 10:00 – 3月30日 12:30
    長崎市, 日本、〒850-0862 長崎県長崎市出島町2−11 出島交流会館
    超お久しぶりの対面イベントを開催します。 食物アレルギーに関してフリートーク♪ 普段の食事、受診、園&学校生活などおしゃべりしましょう。
    シェア
  • 個別相談会
    お互いの都合を合わせた希望日
    対面であれば→出島交流会館4階子ども室
    お互いの都合を合わせた希望日
    対面であれば→出島交流会館4階子ども室, 〒850-0862 長崎県長崎市出島町2番11号
    お子さんの食物アレルギーで悩んでいる方など向けに、個別相談会を実施します。
    シェア
ホーム: 開催予定のイベント

​​主な活動

食物アレルギーがあるお子さんの保護者・当事者・教育関係の先生方・興味関心のある方を対象とした

・気軽に情報交換できるおしゃべり会の開催

・入園入学準備講座

・食物アレルギー児童生徒を受け入れる教育機関側向けの準備講座

・エピペン(アナフィラキシーに対する緊急補助治療)講座

・食物アレルギーと防災に関する勉強会

・食物アレルギー対応料理・お菓子教室

・薬剤師によるアレルギーに関するお薬講座

講座の資料.jpg
ホーム: 当団体のプロフィール

​イベント詳細例

入園入学講座.jpg

​おしゃべり会

普段の食事、対応食品の販売情報、就園就学などをはじめ気軽に情報交換できるおしゃべり会です。
食物アレルギーを持つお子さんの親・おじいちゃん・おばあちゃんなどの保護者・食物アレルギーに関心のある方の参加をお待ちしています。
食物アレルギーを持つお子さんの子育てをする中で毎日毎食の食事作りをはじめとする緊張感、主治医の指示の元自宅負荷試験を頑張っている保護者の皆さんが気持ちを共有共感できる場の提供が出来れば嬉しいと考えています。
特定の思想や嗜好に基づく商品や製品の販売、勧誘目的でのご参加はご遠慮頂きます。

入園入学講座トップ画像.jpg

​入園入学準備講座

ながさき食物アレルギーの会ペンギンはこの課題に全力で取り組んでいます。入園入学という次のステージに進む際、食物アレルギーを持っていると特に念入りな準備が必要です。

防災食.jpg

防災講座

食物アレルギーを持っていると災害時に「災害弱者」となります。

​​日頃の「自助」をどうしていけばよいのかなど一緒に考えましょう。

ホーム: 活動内容
ホーム: ブログフィード
64327347_344066629592219_396656154665340

~名前に込めた思い~

長崎の子にとって身近な「長崎ペンギン水族館」にちなんでいます。

そしてそのペンギン水族館には、世界で18種類いるペンギンのうち9種類のペンギンが仲良く暮らしています。それにあやかりアレルゲンがあってもなくても、アレルゲンが違っても、みんな笑顔で暮らしていけますように♡という願いを込めました。

​~ペンギンのイラスト~

アレルギーのフリーペーパー「WAKUWAKU」を創刊されていらっしゃる
アレルギーっ子の旅する情報サイト【CAT】さんの管理人様
が描いてくださいました!!​心より御礼申し上げます。

ホーム: 引用句

過去のイベント

  • 『  #インスタライブ #アレっ子の海外 #オーストラリア #ホームスティ 』
    2022年8月30日 19:00
    インスタライブ@nagasakiallergy
    2022年8月30日㈫ 19:00~19:30 インスタライブ@nagasakiallergy タイトル 「アレっ子初めての海外 オーストラリア研修&ホームスティ」 無料&申込不要 うちの高1息子が2週間、シドニーの姉妹校に行ってきました。 国際線でのエピペンの取り扱い、診断書、海外旅行保険、機内食、あちらでの外食、ホームスティ先での生活&食事などのお話を、母&息子でお話させていただきます。
    シェア
  • 「6月18日㈯20:00~21:30 LINEミーティングでおしゃべり会 食物アレルギーに関して~」
    2022年6月18日 20:00 – 2022年6月19日 21:30
    LINEミーティング
    当会代表は食物アレルギーっ子を預かる立場、そして預ける立場でもあります。 食物アレルギーについて、おしゃべりしましょう♪
    シェア
  • 「預かる立場の方向け 食物アレルギーに関する講座」
    2022年2月10日 14:00 – 15:20
    オンラインZOOM
    シェア
  • 「8/22 食物アレルギーと調理実習&おしゃべり会]
    2021年8月22日 10:00 – 11:40
    zoom
    長崎県の教育現場で食物アレルギー児童生徒をお預かりする立場(小中高大家庭科講師)、そしてアレっ子息子(中3)を預ける立場、この2つの視点により当会代表益子美沙子がお話させていただきます。
    シェア
  • 「4/17預かる立場の先生方向け~食物アレルギー児童生徒の対応~」
    2021年4月17日 14:00 – 16:00
    zoom
    長崎県の教育現場で食物アレルギー児童生徒をお預かりする立場(小中高大家庭科講師)、そしてアレっ子息子(中3)を預ける立場、この2つの視点により当会代表益子美沙子がお話させていただきます。
    シェア
  • 『2/20 アレルギーの日 預かる立場からの食物アレルギーっ子の入園入学講座&おしゃべり会』
    2021年2月20日 20:00 – 21:30
    zoom
    食物アレルギー児童生徒をお預かりする立場、そしてアレっ子息子を預ける立場、この2つの視点により当会代表益子が食物アレルギーっ子の入園入学についてお話させていただきます。
    シェア
  •  『インスタライブ 食物アレルギー配慮寿司ケーキを作ろう♪♪&相談会』  (1)
    2021年2月08日 14:00 – 18:00
    インスタライブ「nagasakiallergy」
    クリスマス前ということで益子が食物アレルギー配慮の寿司ケーキをオンタイムで作ります。 例えば・・・ 卵アレルギー→鮭 大豆アレルギー→アスパラ とアレルゲンによって使う材料をかえることの出来る、バリエーションのある寿司ケーキです。 そして食物アレルギーに関する相談会を文字でもしましょう♪
    シェア
  • 『インスタライブ 「預かる立場からの食物アレルギーっ子の入園入学(保護者向け)」』
    2021年1月30日 20:30 – 21:30
    インスタライブ nagasakiallergy
    1月30日土曜日20:30~21:30 インスタライブ nagasakiallergy 「預かる立場からの食物アレルギーっ子の入園入学(保護者向け)」 参加費無料
    シェア
  • 『3大アレルゲンを含まないクリスマスケーキ試食会&おしゃべり会』
    2019年12月12日 10:00 – 12:00
    出島町2−11, 日本、〒850-0862 長崎県長崎市出島町2−11 出島交流会館4階会議室1
    ボランティア団体「ながさき食物アレルギーの会ペンギン」主催のイベントです。
    シェア
  • 『食物アレルギーに関する本&おしゃべり会』
    2019年11月14日 10:00 – 12:00
    出島町2−11, 日本、〒850-0862 長崎県長崎市出島町2−11 出島交流会館4階会議室1
    ボランティア団体「ながさき食物アレルギーの会ペンギン」主催のイベントです。
    シェア
  • 『食物アレルギーに関する防災&おしゃべり会』
    2019年10月10日 10:00
    出島町2−11, 日本、〒850-0862 長崎県長崎市出島町2−11 出島交流会館4階会議室1
    県民ボランティア活動支援センター登録団体「ながさき食物アレルギーの会ペンギン」主催のイベントです。
    シェア