top of page

​​主な活動

食物アレルギーがあるお子さんの保護者・当事者・教育関係の先生方・興味関心のある方を対象とした

・気軽に情報交換できるおしゃべり会の開催

・入園入学準備講座

・食物アレルギー児童生徒を受け入れる教育機関側向けの準備講座

・エピペン(アナフィラキシーに対する緊急補助治療)講座

・食物アレルギーと防災に関する勉強会

・食物アレルギー対応料理・お菓子教室

・薬剤師によるアレルギーに関するお薬講座

講座の資料.jpg

個別相談会

お子さんの食物アレルギーで悩んでいる方など向けに、個別相談会を実施します。

<対面相談会希望>

出島交流会館4階子ども室,

〒850-0862 長崎県長崎市出島町2番11号

オンラインでも対応可能です。

お互いの都合を合わせた希望日で実施いたします。

​イベント詳細例

入園入学講座.jpg

​おしゃべり会

普段の食事、対応食品の販売情報、就園就学などをはじめ気軽に情報交換できるおしゃべり会です。
食物アレルギーを持つお子さんの親・おじいちゃん・おばあちゃんなどの保護者・食物アレルギーに関心のある方の参加をお待ちしています。
食物アレルギーを持つお子さんの子育てをする中で毎日毎食の食事作りをはじめとする緊張感、主治医の指示の元自宅負荷試験を頑張っている保護者の皆さんが気持ちを共有共感できる場の提供が出来れば嬉しいと考えています。
特定の思想や嗜好に基づく商品や製品の販売、勧誘目的でのご参加はご遠慮頂きます。

入園入学講座トップ画像.jpg

​入園入学準備講座

ながさき食物アレルギーの会ペンギンはこの課題に全力で取り組んでいます。入園入学という次のステージに進む際、食物アレルギーを持っていると特に念入りな準備が必要です。

防災食.jpg

防災講座

食物アレルギーを持っていると災害時に「災害弱者」となります。

​​日頃の「自助」をどうしていけばよいのかなど一緒に考えましょう。

​​講演活動

2011年長崎市内の幼児教育学科の学生さん向けにお話させていただく機会を得ました。保育園・幼稚園などの現場に出る直前の学生さんは前のめりで聞いてくださり非常に有り難く、親の声を届けることの大切さを実感しました。

代表益子は、食物アレルギーっ子の親として現場に我が子を預ける立場、また教員としてお預かりする立場でもあります。この2つの視点によりお話させていただいております。食物アレルギーについて「まずは知っていただきたい。そして一緒にチームになって欲しい。」という想いを持ちながら講演会研修会活動を積極的に行い、地域社会への貢献を図って参ります。

講演会の写真(公開用).jpg

R2年度報告書

​​活動報告書

​​食物アレルギーに関する
アンケート

本アンケートは、現在のコロナ禍での食物アレルギーの実態について調査し、本の今後の活動にいかす目的で実施しました。

bottom of page